ワタシが輝く働き方を見つける情報マガジン

ハタラクヒト Vol.4 社会保険労務士法人 職員 八木 たみ

社会保険労務士法人オフィスALPACA

入社のきっかけ

もともと、塾を運営する企業で電話オペレーターの仕事をパートで働いていました。
子供たちが大きくなって、もう少し働く時間を増やしたいと思ったのですが、
パートのお仕事は時間を増やせないということでフルタイムの仕事を探すことにしたんです。

実は、すでに歯科医院の助手兼受付のお仕事が決まっていたんです。
たまたまインターネットで社労士事務所の求人を見つけて、目に止まりました。

私は以前、
社会保険労務士資格を取得していたんですが、
登録をしないと「社会保険労務士」とは名乗れない仕組みなんです。
努力して取った資格ですが、子育てのタイミングも重なってしまい
実務も経験できずに年月が経ってしまいました。

これで歯医者さんに勤めたら、このまま資格も無駄になってしまうような気がして。
不完全燃焼というか、悔しいような、モヤモヤしたような。
そんな気持ちになりました。

申し訳ない話ではあるのですが、
受かっていた歯科医院さんに、その気持ちを正直にお話ししたら
「ぜひ、チャレンジしてみて下さい。」と言ってくださり、
今の事務所を受けてみることにしました。

あの時、寛大な言葉をかけてくださった院長先生、事務長さまには本当に感謝しています。

就職活動の際にはどのような視点で会社を探していましたか?

自分は車が無いので通勤がしやすい所で探していました。
年齢的にも自分の希望というより受け入れてくれる会社を探すような形でしたね。
子供もいるので、子育てに配慮してくださるという点も必要でした。
自分の気質的に事務系なので、絞って探していました。


今の会社はどのようにして知りましたか?

インターネットの求人サイトで見つけました。

ただの社会保険労務士事務所の求人という事だけでは応募しなかったと思います。
ホームページを見て、代表の写真や動画、活動がたくさん掲載してあるのを見て「面白そうだな…」と(笑)

大きな組織ではないので、トップの人となりや雰囲気がホームページで確認できたのは私にとってはプラスでした。

採用フローはどのように進みましたか?

形式的な面接はありませんでした。
雑談的な質疑応答と簡単な一般常識テストを受けました。

「忙しい時は大変ですよ」と言われ少し怯えましたが、正直に言ってくれたことは好感が持てました。

入社を決めた要因を教えて下さい

一番は、子供のことでの早退やお休みなどについて、
「問題ないです。その部分は一番気にしないでください」
と二つ返事で言ってくれた事ですね。

あと、「最初はお試しというかたちで働いてみて下さい。」という事でしたが
今もこうして、毎日働いています。(笑)

入社前と入社後で感じたギャップをお聞かせください

うちの事務所は規模に対して顧問数が多いので、同時期に色々な依頼が重なると瞬間的に忙しいのですが
忙しさに、こんなに波があるんだ!というのがイメージとのギャップですかね。

1日のスケジュールや具体的な仕事内容を教えて下さい。

まずはメールや企業LINEのチェックをします。
顧問先のタイミングで依頼が入っていくるのでタスク管理は常に気を使いながら仕事をしています。
自分が主に携わっている業務は、給与計算、労災関連の手続き、健康保険関連の手続きです。

失敗談や苦労した話、仕事の裏側などがあれば教えて下さい

自分の仕事は自分で処理しきらなければならないので
正直、プレッシャーを感じることはあります。

顧問先従業員さまの支給に関わることは、書類が整ったら1日でも早く処理してあげたい!
早く支給してあげたい!という思いから、焦り過ぎて自分の負担になり過ぎてしまう事もあります。
もう少し適切にペース配分してミスを減らしたい思っています。

顧問数が多い事で大変な事もありますが、その分いろいろな経験ができるのも事実です。
私は知識が増えていくことに楽しみを感じられるタイプなので
日々、ケーススタディができるのはありがたいと思っています。

プライベートやハマっている事を教えてください

昔から本を読む事が好きで、日頃から読書をしています。
本はちょっとした時間に読む事ができるのでいいですよね。
最近は休みの日しか読めていないのですが…

読む本の種類は自己啓発よりも小説が多いです。
物語でも、必ず何かしら人生に役立つ要素があると思っていて
自分が行動するきっかけは本からもらう事が多いですね。

うちは子供が男の子二人で騒がしいので、自分のオンオフを切り替えるのにも読書は役立っています。


今後、社内でやりたい事はありますか?

事務所内でもペーパーレス化が進んでいて、いくらでもデータを保存できるようになりました。
便利な反面、データが煩雑になりがちなので、情報を整理して効率よく仕事を進めていけるように努力しています。
今までは紙にメモしていましたが、データで記録することで最終的に管理シートを作成したりと
次に作業する人や初めて見る人でも分かりやすい形にすることを意識しています。

これから社会保険労務士事務所を目指す人にひとこと

社会保険労務士事務所の業務は他の士業よりも生活密着だと思います。
健康保険も雇用保険も働いている人全てに大きく関わる制度を扱います。
そういった点では、社会保険労務士事務所に勤務する事は自分や周囲の人にも役に立つと感じています。
知らないと損をするような事も多いですし。

私は社会保険労務士資格を取得していますが、
資格がなくても実務経験を積めば会社に貢献することができ、やりがいのあるお仕事だと思っています。



(この記事は 2022/08/30 の取材に基づきます)

プロフィール

士業 職員 八木 たみYagi Tami

社会保険労務士法人に事務職員として勤務する八木さんにお話を伺いました。
八木さんは社会保険労務士資格をお持ちですが、登録はしておらず
あくまでも事務職員として勤務されています。
プライベートでは育ち盛りの男の子二人のお母さんです。